プレミアムハイボール山崎〈ミズナラの深い余韻〉

お酒
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、”あまぎり”です。

今回は、先日のサントリーのプレミアムハイボール缶「プレミアムハイボール山崎〈華やかで濃厚な味わい〉」と比較したかったので、以前発売されたハイボール缶「プレミアムハイボール山崎〈ミズナラの深い余韻〉」をレビューしていきます。

紹介

2023年にサントリーがウイスキーを作り始めて100周年ということを受けて、プレミアムハイボール缶「プレミアムハイボール山崎〈ミズナラの深い余韻〉」が発売されました。

公式サイトによると、

中味は、ハイボールに合う山崎モルト原酒のみを厳選して使用した、厚みのある味わいとミズナラ樽由来の深い余韻が特長です。グラスに氷を入れておいしくお飲みいただけるようブレンドしました。

ということですので、先日の「プレミアムハイボール山崎〈華やかで濃厚な味わい〉」とも比べられたらと思います。

  • 銘柄: プレミアムハイボール山崎〈ミズナラの深い余韻〉
  • アルコール分: 9%
  • 原材料: モルト / 炭酸
  • 製造、販売: サントリー

味わい

色はやや薄めの琥珀色、泡立ちも炭酸はしっかり効いていますが上に泡が残る感じはありません。「プレミアムハイボール山崎〈華やかで濃厚な味わい〉」と比べても色は薄め、泡立ちも少なめです。

香りですが、山崎独特のウッディ感・ビター感を感じます。〈華やかで濃厚な味わい〉ほどフルーティーさ、甘さは目立っておりません。

味わいですが、香りと同じくウッディ感・ビター感・ダークチョコレート感がありますね。そしてミントのような爽やかさの後に、ほんのりミズナラの香りを感じます。ミズナラは余韻と書いてあるとおり、最初からしっかり主張しているわけではないので、飲み込んだあとの味わいをしっかり感じるとミズナラ感がわかります。

〈ミズナラの深い余韻〉のほうが〈華やかで濃厚な味わい〉と比べフルーティーさとウッディ感の後に来る渋みが控えめだと感じました。ただし、樽から来るビターさやウッディさ、ミズナラ感は山崎らしさを感じました。ここにより飲みやすくするためにフルーティーさをしっかり加えたのが〈華やかで濃厚な味わい〉かなという印象です。今どきのウイスキーっぽいですね。

プレミアムハイボールということで少しお高いですが、ジャパニーズウイスキー全般が値上がりしている中で特に山崎・白州は手に入りにくいので、山崎・白州を少しでも味わいたいという方は今後も出てくる可能性がありますので、プレミアムハイボールの発売情報をこまめにチェックしてみてください。

コメント