お酒 ザ・プレミアム・モルツ セブンズエール(ビール) セブン&アイグループ限定販売のザ・プレミアム・モルツ セブンズエールのレビューです。7種類のホップによる『上品で華やかな香り、上質な苦みと心地よい余韻』が表現されており、ホップの香り・コク・苦みのバランスがちょうど良いバランスで成り立っています。ビール単独でも美味しく味わうことができます。本品はセブン&アイグループ限定販売品、そして数量も限定になると思いますので、気になる方はセブンイレブン等でお早めにお買い求めください。 2024.06.15 お酒
お酒 ザ・プレミアム・モルツ 海辺のエール(ビール) ザ・プレミアム・モルツの限定品「海辺のエール」をレビューです。サファイアホップと思われる柑橘系のフルーティーな香りと、エールビール独特のコクがあり、苦みは抑えめに感じられます。これからの暑い季節にぴったりのビールかと思います。 2024.06.09 お酒
お酒 エチゴビール 林檎とハーブの微笑みエール2024(ビール) エチゴビール 林檎とハーブの微笑みエール2024のレビューです。限定品なので、入手は難しいですが、非常にフルーティーで飲みやすいビールです。ビールが苦手な方もぜひ一度試していただければと思います。 2024.06.08 お酒
お酒 網走ビール 流氷ドラフト(ビール) 青いビールで有名な「網走ビール 流氷ドラフト」のレビューです。スッキリした味わいにほのかな苦味。色味だけでなく、味わいの点でも、「桜ドラフト」と対象的なのが非常に面白いです。 2024.06.02 お酒
お酒 網走ビール 桜ドラフト(ビール) 網走ビールの期間限定品である桜ドラフト(ビール)のレビューです。淡いピンク色がキレイなビールです。桜餅が感じられる不思議な味わいのビールになっていますので、興味のある方は一度味わってみるのも面白いかと思います。 2024.06.01 お酒
お酒 軽井沢高原ビール 2024年限定(ビール) 「よなよなエール」で有名なヤッホーブルーイングから、2024年限定品「軽井沢高原ビール 2024年限定 セッションレッドエール(Session Red Ale)」です。赤色のビールで見た目非常にインパクトがありますが、香りは見た目の色に反して、柑橘系の爽やかな感じと甘いフルーティーな香りとなっています。味は、エールビール特有の甘みと柑橘系の爽やかながハッキリと感じられ、また余韻として心地よい苦みが感じられとても美味しいです。 2024.05.26 お酒
お酒 スプリングバレー JAPAN ALE<香>(ビール) パッケージが新しくなったスプリングバレー JAPAN ALE<香>です。色は明るい黄金色、泡立ちはしっかりしており、香りはエールビールらしく柑橘系の爽やかな香りとなっています。味わいですが、しっかりした濃い味で飲みごたえがあり、やや遅れてに柑橘系の香りと独特の苦みがしっかりと効いてきます。 2024.05.24 お酒
お酒 ヱビス ジューシーエール(ビール) ヱビスブランド「CREATIVE BREW」の第4弾となる「ヱビス ジューシーエール(YEBISU Juicy Ale)」です。濃い黄金色、柑橘系の香りの爽やかな香りがあり、味わいは名前にあるとおり非常にジューシーな柑橘系を思わせる面白い味わいとなっております。ビールの苦みはとても抑えられており、非常にフルーティーかつジューシーな味わいとなっております。 2024.05.24 お酒
お酒 ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム(ビール) 今回は、サントリーからプレミアムビール「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム(缶)」のレビューです。元々はギフト専用で、瓶のみでしたが、最近は缶で普通に手に入るようになりましたね。味わいですが、見た目のとおり、しっかりと濃厚でパンチがあります。コク深く・苦みもしっかりという感じでしょうか。本品はプレミアムビールの中でも特に味が濃いほうかと思います。少しお高いですが、プレミアムビールとして、特別な日に、自分へのご褒美に、またはギフトとして、楽しんでみるのが良いと思います。 2024.05.23 お酒
お酒 アサヒ ゼロ(ノンアルコールビール) アサヒから新発売のノンアルコールビール「アサヒ ゼロ」のレビューです。国内メーカーとしては待望の、ドイツ製ノンアルコールビールと同じように、ビール醸造後にアルコール除去するという製法が取られています。味わいですが、アサヒビールのイメージ(スーパードライ)とは違い、かなりコクがあるように感じられます。スーパードライのキレは、「アサヒ ドライ ゼロ」で表現しているため、本品はその上位版・プレミアムノンアルという路線に近いのかもしれません。 2024.05.22 お酒