こんばんは、”あまぎり”です。
今回はヘリオス酒造(ヘリオスブルワリー)の「青い空と海のビール」をレビューします。
紹介
ヘリオス酒造は沖縄初のクラフトビールとして1996年に誕生しました。主にドイツスタイルやイギリススタイルのビールの他、地元沖縄の素材を活かした個性豊かなビール造りをしていますが、今回はそのヘリオス酒造から「青い空と海のビール」を紹介していきます。
このビールはヴァイツェンということで、本場ドイツの白ビール、いわゆる小麦麦芽を使ったビールですね。とても香り豊かなビールであることが想像できます。
- 銘柄: ヘリオスブルワリー 青い空と海のビール
- アルコール分: 5%
- 原材料: 麦芽(ドイツ製造(大麦麦芽、小麦麦芽))、ホップ
- 製造・販売: ヘリオス酒造
リンク
味わい

色は明るい黄金色ですが無濾過なのかしっかりと濁りがありますね。泡立ちは良く綺麗です。またパッケージの青い缶もキレイで映えますね。
香りは、甘いバナナでとてもフルーティーです。まさに白ビールといった感じです。
味わいは、香りと同じく濃厚バナナで甘みが強くフルーティーです。バナナ以外にもマンゴーなどのトロピカルフルーツのようにも感じられます。苦みは全くありませんので、ビール苦手な方でも大丈夫かと思います。濃厚でしっかりと飲み応えがありますので、食事に合わせるよりもビール単独でじっくりと味わいたいビールになっています。
これはビール苦手な方や、甘い白ビールが好きな方には好まれるビールかと思います。ヘリオス酒造ということで、沖縄以外ではなかなか見かけないかもしれませんが、ぜひ一度お試しいただければと思います。
コメント