お酒 TYB ラムコーラ(RTD缶) サントリーの『TYB』シリーズから、ラムコーラのレビューです。この価格帯・RTD缶で、ラムコーラのカクテルが味わえるのはなかなか嬉しいですね。味わいは一般的なラムコーラですが、ライムが入っているためスッキリと飲みやすい仕上がりとなっています。アルコール度数も5%と、カクテルで作ったラムコーラよりは少なめになりますので、気軽に本格ラムコーラが楽しめるのではないでしょうか。 2024.05.19 お酒
お酒 TYB ジントニック(RTD缶) サントリーの『TYB』シリーズから、ジントニックのレビューです。この価格帯・RTD缶で、ジントニックのカクテルが味わえるのはなかなか嬉しいですね。味わいは一般的なジントニックですが、アルコール度数も5%とカクテルで作ったジントニックよりは少なめになりますので、スッキリと飲みやすい仕上がりとなっています。 2024.05.18 お酒
お酒 正気のサタン(微アルコールビール、低アルコールビール) 「よなよなエール」でお馴染みのヤッホーブルーイングの作るノンアルコールビール「正気のサタン」のレビューです。アルコール度数は0.7%ということで、酒税上はノンアルコールビールになりますが、最近のノンアルコールビールは0.00%という記載が多いことから、微アルコール/低アルコールビールに分類されます。ノンアルコールビールのカテゴリとしては珍しくエールビール系になります。非常にフルーティーな香りと柑橘系を思わせる爽やかな味わいですので、一味違うノンアルを探している方はぜひお試しください。 2024.04.26 お酒
お酒 キリンビール 晴れ風(ビール) キリンから新発売のビール「晴れ風」のレビューです。キリンビール独特のしっかりした味と程よい苦みが感じられますが、それ以上にライトでスッキリとした飲み心地ですね。キリンの特徴である一番搾り麦汁100%のビールは、少し重い感じも出てきますが、この晴れ風はラガービールの良さである喉越し、スッキリ感があると思います。 2024.04.17 お酒
お酒 軽井沢高原ビール オーガニック(ビール) こんばんは、”あまぎり”です。前回レビューした「軽井沢高原ビール 2023年限定」に続き、軽井沢高原ビールのレビューです。紹介前回に続いて軽井沢高原ビールですので、製造は「よなよなエール」でお馴染みのヤッホーブルーイングです。こちらの”オー... 2024.03.31 お酒
お酒 人工甘味料不使用、無添加ノンアルコールビール3種比較 こんばんは、”あまぎり”です。前回までに、人工甘味料不使用、添加物無しのノンアルコールビールで、比較的手に入りやすい3種をレビューさせていただきましたので、ここで一度まとめておきたいと思います。ノンアルコールビール 3種最近の健康志向や、飲... 2024.03.17 お酒
お酒 軽井沢高原ビール 2023年限定(ビール) こんばんは、”あまぎり”です。前回レビューした「ヱビス シトラスブラン」に続き、またまたフルーティ系ビールのご紹介です。紹介「よなよなエール」で有名なヤッホーブルーイングは、クラフトビールメーカーとして特に成功・拡大している会社かと思います... 2024.03.17 お酒
お酒 龍馬1865 (ノンアルコールビール) こんばんは、”あまぎり”です。今回もお酒カテゴリーではありますが、人工甘味料不使用、添加物無しのノンアルコールビールである龍馬1865をレビューしたいと思います。詳細製造者は日本ビール、製造場所も日本国内となっています。先日レビューしたドイ... 2024.03.10 お酒
お酒 ヱビス シトラスブラン(ビール) こんばんは、”あまぎり”です。今回も、前回に引き続きですが、少し変わってビールのヱビス シトラスブランを紹介します。前回のプレミアムジン(タンカレー ナンバーテン(Tanqueray No.10))とテイストが近いビールでしたので、レビュー... 2024.03.08 お酒
お酒 タンカレー ナンバーテン(Tanqueray No.10)(ジン) こんばんは、”あまぎり”です。今回は、少し変わって”ジン”の紹介です。最近、サントリーの”翠”が流行ってますが(まだ流行ってない?)、”翠”が美味しかったので、その次にちょっといい”ジン”を飲んでみようと買ってみましたので、タンカレー ナン... 2024.03.07 お酒