クラフトザウルス ペールエール(ビール)

ビール
※本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、”あまぎり”です。

今回は、ヤッホーブルーイングの「クラフトザウルス ペールエール」をレビューしていきたいと思います。

紹介

さて今回紹介するのは、よなよなエールで有名なヤッホーブルーイングが出している「クラフトザウルス ペールエール」です。この「クラフトザウルス ペールエール」は、公式サイトによると、

クラフトザウルスブランドのフラッグシップ。軽井沢の気候やライフスタイルに合う理想のペールエールをイメージして醸造しました。グレープフルーツを思わせる鮮烈なホップ香とさわやかな苦み。モルトの甘味がバランス良く、上品でありながらも先進的な印象を持つペールエールに仕上げています。

とありますので、ペールエールの特徴であるホップ香がしっかり楽しめるビールですね。

  • 銘柄: クラフトザウルス ペールエール
  • アルコール分: 5.5%
  • 原材料: 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ
  • 製造・販売: ヤッホーブルーイング

味わい

色は黄金色、ビールとしては標準的な色合いですね。エールビールとしては少し濃い目でしょうか。泡立ちも良いです。

香りは、とても爽やかなグレープフルーツを感じます。フルーティーかつジューシーですね。とても良い香りです。

味わいは、しっかりした苦味と柑橘系が合わさって、爽やかなグレープフルーツが美味しいですね。苦味はありますが、ホップの柑橘系の味わいとバランスが取れています。グレープフルーツ感がとても強く、ジューシーかつ爽やかなビールですね。飲み応えもしっかりあります。

今回は、ヤッホーブルーイングの「クラフトザウルス ペールエール」をレビューしました。ペールエールということもあり、柑橘系ホップがしっかり香っており、ジューシーなグレープフルーツ感を味わうことができます。クラフトビールが好きな方、エールビールが好きな方は、ハマる味わいではないでしょうか。気になる方はぜひ一度お試しいただければと思います。

コメント