ビール

ビール

オリオン 75BEER 島星シトラスエール(ビール)

今回はオリオンビールの「オリオン 75BEER 島星シトラスエール」をレビューしていきたいと思います。色はやや明るめの黄金色、泡立ちも良い感じです。香りは柑橘系のフルーティー感が強いですね。とてもジューシーで美味しそうな香りです。味わいは、タンカン由来の柑橘系のジューシーさとビールの苦みが合わさって、グレープフルーツのような印象になりますね。一口目から苦みがしっかりと来ますが、そのあとから柑橘系の甘みとジューシーさが来ます。そして後味はさっぱり爽やかな印象です。これはとても美味しいビールですね。
ビール

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#37(ビール)

今回はサントリー ザ・プレミアム・モルツのマスタードリームから「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#37」をレビューします。色は黄金色、今までの#18、#26と比べるとマスタードリームとしてはやや薄めでしょうか。それから相変わらず缶のデザインが綺麗ですね。夏にピッタリの涼し気なデザインです。香りは、甘く華やかな芳醇さを感じます。香りも濃厚ですね。味わいは、程よい苦みがしっかり効いていますね。香ばしさ・ビターさもあります。味わいがしっかり濃厚で飲み応えがありますね。それから余韻には、若干苦みを含みながら、香りで感じた華やかさ・芳醇さが続いていきます。香りと味わいが複雑ですが、非常にバランスが良いですね。
ビール

ザ・プレミアム・モルツ 香るエール(ビール)

今回は前回に続いて標準ラインナップの「ザ・プレミアム・モルツ 香るエール」をレビューします。色は明るい黄金色です。通常のザ・プレミアム・モルツと同じですね。泡立ちもきれいです。香りは、甘くフルーティーな感じと、加えてほんのり柑橘系がありますね。味わいは、まず甘くバナナ・マンゴーのようなエールビールっぽさを感じます。苦みは全く無いですね。こちらも味が濃く、飲み応えはありますが、後味はスッキリですのでとても飲みやすいですね。この香るエールのほうは苦みは全く無く、甘くフルーティーな味わいが強いですので、ビールの苦みが苦手な方にオススメかと思います。
ビール

ザ・プレミアム・モルツ(ビール)

今回はサントリーのプレミアムビールの標準ラインナップである「ザ・プレミアム・モルツ」をレビューしたいと思います。色は明るい黄金色です。ラガービールとしては標準的なところでしょうか。泡立ちも良いですね。香りは、ほんのり甘みと苦みを感じますが、いわゆるラガービールの香りですね。味わいは、程よい苦みと、麦芽の甘みを感じますね。苦みと甘みのバランスが取れていて、しっかりと濃いめの味わいで良いですね。それでいて後味に苦みが主張してこないので、スッキリと飲みやすいです。
ビール

スプリングバレー 青のラガー(ビール)

今回は、パッケージが新しくなったスプリングバレーシリーズから夏の限定品「スプリングバレー 青のラガー」をレビューしていきたいと思います。色は黄金色がキレイですね。泡立ちも良くきめ細やかです。缶はシルクエールのようにも見えますが、夏の青色が映えていますね。香りは、甘くほんのりの柑橘系を感じます。優しく、さっぱり、爽やかな印象です。味わいのほうは、甘く滑らかな口当たりが第一印象ですね。遠くに柑橘系の風味も拾うことができます。苦みは僅かに感じる程度ですので、苦みが苦手な方もギリギリ大丈夫なくらいかと思います。後味は非常にさっぱり爽やかであり、まさに夏の時期にピッタリですね。
ビール

パーフェクトサントリービール〈エール〉(ビール)

今回はサントリーの糖質0ビールの限定品「パーフェクトサントリービール〈エール〉」をレビューしていきたいと思います。色はキレイな黄金色です。泡立ちも良い感じです。香りは甘いホップを感じます。柔らかい香りですね。味わいは香りと違って甘みは無いですが苦みしっかり、味しっかりでコク深いですね。糖質0とは思えないほど味がしっかりしています。飲み応えもありますね。これは糖質0と言われなければ、普通のビールと感じるところです。とても美味しいですね。これで糖質0は嬉しいです。
ビール

ザ・プレミアム・モルツ <黒>(ビール)

今回はザ・プレミアム・モルツ<黒>レビューしていきたいと思います。色は黒ビールらしく真っ黒ですね。泡立ちは良いですが、比較的すぐに消えてしまう印象です。香りは甘く香ばしい麦芽を感じますね。この香りもまさに黒ビールです。味わいですが、見た目に反して苦みは全くありません。甘く滑らかでコクがありますね。香ばしい麦芽が余韻まで続いてきます。これは苦みが無いので黒ビールをあまり飲まない方でも飲みやすいかと思います。プレミアム・モルツらしく濃厚でコクがありながらも、飲みやすくマイルドですので、とても美味しいですね。
ビール

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム(ビール)

今回は限定品ではなく、通常ラインナップの「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」をレビューします。色はやや濃い目の黄金色、琥珀色に近いかもしれません。泡立ちもいいですね。香りは、麦芽の香ばしさと甘さを感じます。ホップはそこまで強くありませんが、香りだけでも十分に濃厚なビールであることを期待させます。味わいは、まず程よい苦みと麦芽の香ばしさが来ます。そのあとに甘み、そして滑らかな口当たり。それが余韻まで伸びていき心地よい印象です。非常にコクがあって濃厚で、飲み応えがありますね。
ビール

ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#26(ビール)

今回はサントリー ザ・プレミアム・モルツのマスタードリームから「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム リミテッドエディション#26」をレビューします。色は濃い目ですね、やや琥珀色といったところでしょうか。香りは、華やかなフローラル系なホップですね。とても良い香りです。味わいは、程よい苦みとコクの深さを感じます。余韻はマイルドな味わいが伸びますね。マスタードリームらしくとても味が濃く飲み応えがあります。「苦味、コク、甘み、芳ばしさの絶妙なバランス」とありますように、とてもバランスが取れており飲み応えがあって、美味しいですね。
ビール

東京クラフト〈ゴールデンエール〉(ビール)

今回はサントリーのクラフトビールである東京クラフトシリーズから、「東京クラフト〈ゴールデンエール〉」をレビューします。香りは明るい黄金色、まさにゴールデンエールですね。泡立ちもきめ細やかでキレイです。香りは、爽やかな柑橘系が感じられ、とても良い香りです。味わいは、やはり香りと同じくスッキリと爽やかですね。またエールビール独特のしっかりとしたコクがあり、コク深い甘さが感じられます。苦みはほとんど無くとても飲みやすいビールですので、これはビールが苦手な方でも飲みやすいかと思います。