ビール

ビール

Chitto IPA / 8 Peaks BREWING(ビール)

今回は8 Peaks BREWINGの「Chitto IPA(チットIPA)」をレビューしていきます。色は濃い目の黄金色で琥珀色に近い感じで濁りもあります。また、泡立ちも泡持ちも良いですね。香りはフルーティーなホップで、柑橘系を感じます。若干の苦味と合わさってグレープフルーツ調ですね。味わいも香りと同じく、フルーティーなグレープフルーツを感じます。それからしっかり炭酸が効いていて爽やかな酸味も感じます。とてもスッキリした飲みやすさもありながら、エールビール独特のフルーティーさと飲み応えもあります。なかなかに美味しいビールですね。
ビール

サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA THINK(エクストラシンク)

今回は、サッポロの限定品「サッポロ生ビール黒ラベル EXTRA THINK(エクストラシンク)」をレビューしていきたいと思います。色はやや明るめの黄金色、泡立ちも良いですね。香りは、ラガービールですが、なかなか華やかな香りがしますね。ホップの良い香りがしっかり感じられます。味わいは、とてもスッキリした喉越しですね。程よい苦味もありバランスが取れています。麦芽100%ではなく、米・コーン・スターチが使われているのは「サッポロ生ビール黒ラベル」と同じですが、黒ラベルよりもスッキリしている印象です。とても飲みやすく、食事に合うビールだと思いました。
ビール

キリン グッドエール(ビール)

今回は、キリンの新発売のビール「キリン グッドエール」をレビューしていきたいと思います。色は黄金色、ビールでは標準的な色合いですね。泡立ちも良く、きめ細やかでいい感じです。香りは、甘くフルーティー、そしてホップの柑橘系の香り。若干の苦味と合わさってグレープフルーツの香りにも感じられます。味わいは、まず甘くまろやかな口当たりを感じます。そしてフルーティーですね。少し苦味はありますが、ホップの柑橘系と合わさってグレープフルーツ調で美味しいです。これはとても飲みやすいビールですね。麦芽100%ということもあり、味も濃く飲み応えもしっかりとあります。
ビール

ヒューガルデン アップル(Hoegaarden Apple)(ビール)

今回は、海外製のビール「ヒューガルデン アップル(Hoegaarden Apple)」をレビューしていきます。色は濁りのある黄金色、泡立ちもしっかりしていますね。香りは甘いリンゴジュースです。シードルの香りにも近いですね。味わいは、まずリンゴジュースですね。その後からホワイトビールのトロピカルフルーツの甘さも来ます。ビール独特のコクもあり飲み応えがありますね。デザートビールといった印象ですが、これはこれで美味しいです。ビールカクテルのような、シャンディガフのシードル調といったところでしょうか。通常のビールとはまた違った味わいが新鮮で、美味しいですね。
ビール

ヒューガルデン ホワイト(Hoegaarden White)(ビール)

今回は、海外製のビール「ヒューガルデン ホワイト(Hoegaarden White)」をレビューしていきます。色は明るい黄金色、少し濁りがありますね。泡立ちもきめ細やかで良い感じです。香りはスッキリとした爽やかな柑橘系と、甘いフルーティーな香りを感じます。味わいは、甘いバナナのようなトロピカルフルーツ感。そして程よい柑橘系の酸味と炭酸の爽やかさ。苦味はほとんど無くて飲みやすいですね。また濁りがある分、コク深い味わいで飲み応えがあります。これはなかなか美味しく飲みやすいホワイトビールです。
ビール

クラフトザウルス ペールエール(ビール)

今回は、ヤッホーブルーイングの「クラフトザウルス ペールエール」をレビューしていきたいと思います。色は黄金色、ビールとしては標準的な色合いですね。エールビールとしては少し濃い目でしょうか。泡立ちも良いです。香りは、とても爽やかなグレープフルーツを感じます。フルーティーかつジューシーですね。とても良い香りです。味わいは、しっかりした苦味と柑橘系が合わさって、爽やかなグレープフルーツが美味しいですね。苦味はありますが、ホップの柑橘系の味わいとバランスが取れています。グレープフルーツ感がとても強く、ジューシーかつ爽やかなビールですね。飲み応えもしっかりあります。
ビール

Acii la Saison/ 8 Peaks BREWING(ビール)

今回は8 Peaks BREWINGの「Acii la Saison(アチーラセゾン)」をレビューしていきます。色は明るい黄金色、泡立ちも泡持ちも良いですね。ライト系ビールのような色合いです。香りは柑橘系のさっぱり爽やかな感じですね。味わいは、ライト系の色合いからは意外ですが、しっかり苦味も感じます。柑橘系の風味と合わさったグレープフルーツのような印象ですね。ただ、余韻はさっぱり爽やかな感じですので、このあたりは柚子皮の良さが表現されており、とても美味しいです。この柚子皮のさっぱりとした爽やかさが暑い日にピッタリかと思います。
ビール

ペローニナストロアズーロ(ビール)

今回はアサヒビールが販売するイタリアのプレミアムビール「ペローニナストロアズーロ PERONI NASTRO AZZURRO」をレビューしていきます。色は薄めの黄金色、泡立ちは良いですね。この色合いからもライト系ビールであることを思わせます。香りは爽やかで、ほんのり柑橘系を感じるところでしょうか。味わいは、まず口当たり滑らか、まろやかで飲みやすいですね。程よい苦みと麦芽感がちょうどよいです。軽い口当たりでさっぱりと飲めますので、まさにライト系ビールというところでしょうか。アサヒスーパードライのようなガツンと来る苦味、キレとは対照的ですので、比較的飲みやすいビールになるかと思います。食事にも合わせやすそうですね。
ビール

ワールドKANPAIビール(ビール)

今回はサントリーから大阪万博に合わせて発売されている限定品「ワールドKANPAIビール」をレビューしていきます。色は黄金色、泡立ちもとても良くきめ細やかですね。そして缶のデザインは、世界各国のお客様の声が表現されております。香りは、とてもさっぱりとした爽やかな軽やかなラガービールを感じます。味わいは、程よい苦み、そして軽やかな香りの割にはしっかりとしたラガービールの味わいを感じます。余韻はスッキリ・さっぱり・爽やかですね。中々にバランスが良いビールで、万人受けしそうな印象を受けます。食事にも合わせやすいビールではないでしょうか。
ビール

Matto Hop IPA / 8 Peaks BREWING(ビール)

今回は8 Peaks BREWINGの「Matto Hop IPA(マット ホップ IPA)」をレビューしていきます。色はキレイな黄金色、泡立ちも泡持ちも良いですね。香りは、柑橘系をしっかり感じます。とてもジューシーな香りですね。味わいも香りと同じくジューシーな柑橘系ですね。程よい苦みと合わさってグレープフルーツをしっかりと感じます。とても瑞々しいグレープフルーツです。IPAの割には苦みは控えめかもしれませんが、苦み以上にジューシーさがしっかりしています。これはとても美味しいですね。