お酒(その他)

お酒(その他)

KIRIN Premium ジンソーダ 杜の香(ジン、チューハイ)

サントリー『翠』、アサヒ『GINON』に続いて、ついにキリンからもジンのRTDであるジンソーダが出ましたね。早速、入手しましたので、味見していきたいと思います。味わいですが、とてもまろやか・穏やかで非常に飲みやすいですね。ジュニパーベリーが穏やかに香る中に、ほんのりとレモン・ライム系の味わいです。アルコール度数も7%ありますが、全くアルコール感はなく、非常に角が取れており飲みやすいです。今回は、『KIRIN Premium ジンソーダ 杜の香』のRTD缶をレビューさせていただきました。大手の中では後発になりましたが、とても美味しく仕上がっています。また、キリン公式オンラインストア限定になりますが、『KIRIN Premium ジン 杜の香』のボトル購入もできるみたいなので、こちらも気になるところです。
お酒(その他)

GINON グレープフルーツ(ジン、チューハイ)

前回、GINON レモンをレビューしましたが、意外にも美味しかったので、もうひとつのフレーバーであるグレープフルーツも試してみたいと思います。こちらはレモン同様に、無糖グレープフルーツサワーよりもスッキリと爽やかになっています。チューハイはジンをベースにすると、無糖以上のスッキリさが出るようですね。レモンにつづき、グレープフルーツも試してみましたが、このGINONは無糖好きな方には非常に飲みやすいかと思います。
お酒(その他)

GINON レモン(ジン、チューハイ)

アサヒビールから、GINONというブランド名で新たに発売されましたジンベースのチューハイになります。フレーバーはレモン、グレープフルーツの2種類になりますが、今回はレモンを紹介していきます。香りは、ジン由来のジュニパーベリーとレモンの両方が感じられます。ジュニパーベリーとレモンがいい感じに調和して非常に爽やかなですね。味わいですが、香りと違いジュニパーベリーは主張してきません。一見、普通に無糖のレモンサワーかなと感じましたが、レモンサワーよりも爽やかさ、スッキリ感が増している印象を受けます。これもおそらくレモンとジュニパーベリーが調和して、非常に爽やかな味わいになっています。これはもう一方のグレープフルーツも気になりますね。
お酒(その他)

翠ジンソーダ<柚子搾り> / 翠ジンソーダ

今回は『翠ジンソーダ<柚子搾り>』と『翠ジンソーダ』の2つをレビューです。新作の『翠ジンソーダ<柚子搾り>』は、ジュニパーベリーと柚子の香り、味わいは柚子が強く微糖のためとても飲みやすく仕上がっております。一方、通常品の『翠ジンソーダ』は、ジュニパーベリー、柚子、生姜の順で感じられ、元々の『翠』の良さが残っており、非常にバランスが良いです。
お酒(その他)

秋田杉GINハイボール(ジン)

「秋田杉GINハイボール」を見つけましたのでレビューします。飲む香水、飲む森林浴と言われますが、穏やかな優しい香りで幅広い人に受け入れられると思います。ジン特有のジュニパーベリーはほとんど感じられず、杉の木の香りもほんのりと優しく感じられます。しかしアルコール度数5%と少し薄めになっておりますので、もう少し杉の香りが欲しい方は、オリジナルのジン「秋田杉GIN」もしくは、オリジナルを1:3くらいで割ってハイボールを自作するともう少し香りが味わえるかもしれません。
お酒(その他)

未来のレモンサワー プレーン/オリジナル(チューハイ)

今話題になっている『未来のレモンサワー プレーン/オリジナル』の2種類をレビューです。今話題になっていますが、アサヒビールのフルオープン缶「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」の第2弾として、フルオープン缶にスライスレモンが丸ごと入ったレモンサワーが誕生しました。フルオープン缶のメリットを活かし、缶を開けると炭酸の泡の力によりスライスレモンが浮上してくるという面白い仕掛けになっていますね。プレーンのほうは無糖なので、食事に合わせたい方、糖分・カロリーが気になる方、甘くないものが好きな方に合うかなと思います。オリジナルは微糖なので、幅広く受け入れられるかと思います。初回出荷分の在庫が無くなったためか、再起なかなか定価で見つけるのが難しくなっておりますが、斬新な商品ですので、ぜひ一度試していただければと思います。
お酒(その他)

TYB ラムコーラ(RTD缶)

サントリーの『TYB』シリーズから、ラムコーラのレビューです。この価格帯・RTD缶で、ラムコーラのカクテルが味わえるのはなかなか嬉しいですね。味わいは一般的なラムコーラですが、ライムが入っているためスッキリと飲みやすい仕上がりとなっています。アルコール度数も5%と、カクテルで作ったラムコーラよりは少なめになりますので、気軽に本格ラムコーラが楽しめるのではないでしょうか。
お酒(その他)

TYB ジントニック(RTD缶)

サントリーの『TYB』シリーズから、ジントニックのレビューです。この価格帯・RTD缶で、ジントニックのカクテルが味わえるのはなかなか嬉しいですね。味わいは一般的なジントニックですが、アルコール度数も5%とカクテルで作ったジントニックよりは少なめになりますので、スッキリと飲みやすい仕上がりとなっています。
お酒(その他)

タンカレー ナンバーテン(Tanqueray No.10)(ジン)

こんばんは、”あまぎり”です。今回は、少し変わって”ジン”の紹介です。最近、サントリーの”翠”が流行ってますが(まだ流行ってない?)、”翠”が美味しかったので、その次にちょっといい”ジン”を飲んでみようと買ってみましたので、タンカレー ナン...